思想学習シリーズ 第1弾

大智鍛造所の皆さん!今回は思想学習シリーズの第1弾です!
思想学習って何かな?  そう思う方も多いでしょう


最初に、この「思想学習シリーズ」で使われる資料等は、全日本経営人間学協会理事長 竹内日祥氏の研修資料や、同氏の著書「企業再構築の仕掛けバリュー・マネージメント  激動の乱世、変革への挑戦」の図、ならびに文章を勝手に使わせて頂いておりますことを関係者の方に事後報告させて頂きます
また、大智鍛造所からも竹内日祥氏の研修に参加させて頂いたメンバーも数人おり、そのメンバーで月に1回「統合の思想」を学ぶ勉強会を開催していることも、合わせてご報告させて頂きます


 


多くの人は、「幸せな人生」を送りたいと願っています
また、自分だけではなく、自分を取り巻く人達と共に幸せになることが、本当の幸せだと思っているのでないでしょうか?
では、そのために自分は具体的に何をすれば「幸せな人生」を送ることができるのか?
そもそも、「幸せな人生」って何???

そんな疑問を解き明かす‘ヒント’をこの思想学習シリーズで、月に1回皆さんと共に勉強していきたいと思っています

 「幸せな人生」とは・・・
思想学習では、「あなたの価値観がどれだけ多くの人に受け入れられるか?」が人生の幸・不幸を大きく左右すると言っています
幸せな人生を送りたいと願っている人は、多くの人に共感される高い価値観を持つことにより,その願いは叶うということです
         
それでは、価値観について勉強しましょう イメージ-1は、価値観の構成を表しています


  イメージ-1



価値観は、位相(いそう)と言われる次元やレベルの高低を表すものと、個性と言われる特徴や差異といった特性を表すものとに分けることができます
すなわち、位相を高く引き上げ、個性の幅を広げることが価値観を高めるということになります(イメージ-2)


  イメージ-2



位相とは質の高低なので、これを高く引き上げるには「学問的裏づけのある思想」を学ぶ必要があります(この思想学習シリーズは、竹内日祥氏の著書や資料を参考にさせて頂いておりますので、当然学問的裏づけがあると言えます)


個性の幅を広げるには、「他人の話に素直に耳を傾け、相手の立場になって理解しようと努力する」ことが重要になってきます


次回は、「他人の話に素直に耳を傾け、相手の立場になって理解しようと努力する」とはどういうことか?
簡単そうでなかなか難しいこのテーマを共に勉強しましょう             
                                                                                                                    オーチマン